投資メモアプリ

以前、Flutterで作成した投資メモアプリを作り直すことにしました。
現在、MySQL、TypeScript、node.js、ExpressでAPIを構築しています。
APIが構築できたらPCからはTypeScript、Reactを使用します。
またスマートフォンではFlutterを使用してアプリからアクセスできるようにします。

投資メモアプリ

2-4:MySQL関連の環境設定

MySQL自体は以前にインストールしました。今回はMySQLを扱うためのパッケージを導入します。
投資メモアプリ

2-3:dotenvの環境設定

dotenvとは環境変数を.envファイルからロードするためのパッケージです。.envファイルにはパスワードなどの機密データを格納して管理できます。
投資メモアプリ

2-2:ESLintとPrettierの環境設定

ESLintとPrettierと各関連パッケージの環境設定をします。ESLintとはJavaScriptコードの問題を見つけて修正する静的解析ツールです。Prettierとはコードを自動整形してくれるコードフォーマッターです。
投資メモアプリ

2-1:Node.js周りの開発環境設定

今回のメインの開発環境であるNode.js、使用言語であるTypeScript、Node.jsのフレームワークであるExpressまでインストールと必要な設定を行います。
MySQL

1-4:投資メモアプリのテーブルにデータを登録

今回は市場テーブル(jpmarket_tbl)のデータを登録します。テーブルにデータを登録する場合はINSERT文を使います。INSERTの後にINTOと入力して、その後にデータを登録するテーブル名を入力します。